428 〜封鎖された渋谷で〜

www.spike-chunsoft.co.jp

制作:チュンソフト

セガチュンソフトサウンドノベルゲーム。

ずっと名作とは聞いてたけどなんやかんややってなくて今になってようやくという感じ。買ったのはSteam版。2008年だから12年前のゲーム。といっても実写のノベルゲームなのでガラゲーを使ってること以外はそんなに古臭さを感じずに遊べました。

ゲームとしては読みながら選択肢を選んでエンドを目指すオーソドックスなもの。

5人ぐらいの主人公がいて普通に進んでたらバッドエンドになるところを他の登場人物の選択肢を変えたりしてバッドエンドを回避していく感じ。

登場人物A→同僚からもらった栄養ドリンクを飲んで体調を崩してバッドエンド

登場人物B→Aの同僚ではない人に栄養ドリンクを渡すように選択肢を選ぶ

登場人物A→栄養ドリンクをもらうイベントがなくなり先に進むことができる

みたいな。

けっこう面倒くさそうな感じもするけれどバッドエンド時にヒントがでたりと親切設計なのでクリアだけならそこまで難しくはない。また1時間区切りで作られていて範囲外の選択肢は影響しないのでそこまで選択肢が複雑になったりかなり時間を戻らなくちゃならなくなったりもないので遊びやすかったです。

シナリオは事件開始から始まり事件と関係ない登場人物の話も混ぜつつ一個の事件に集まっていくという流れ。最初からどうなるんだろうと楽しく読めるし事件と関係ない話のコメディ要素が面白かったりと緊迫したまま、逆に何もなくて退屈ということもなくそこも群像劇の良さだなーと思いました。

逆をいえば事件の話だけを読みたいのになんかよく分からんのを読まされてるという気持ちになる人もいるかもしれない。

最初は登場人物と同様によく分からないまま話が進むけれどもこういう事件だったのかーと分かるところや登場人物たちが絡み合ったりしていく感じが凄く良かったです。

個人的にはネコのきぐるみの中身が出てきた時が一番おーっとなりました。

登場人物たちも主人公群も他の人達も癖はあるもののただいやーな感じになるという人はあまりいなくてどのシナリオも楽しく読めました。ちょいキャラでもただのモブっぽくならないのが実写のいいところなのかなと思ったり。

1時間区切りというのもあり最後までだれずに凄く楽しめていいゲームだなーと思いました。おまけシナリオはまだ読んでないけど。

難点としては通常エンドの他に特定の選択肢いくつかで特定の選択をすると真エンドが見れるんだけどノーヒント過ぎて攻略サイト見ないとわからない&通常エンドと対して変わらないところ。確かに真エンドの方がいい話感は増してるけどわざわざ2つに分ける必要性がないよなーと。最初から真の方を見せてくれたほうがタイムラグなくもっと素直にイイハナシダナーと思えたと思います。

またおまけシナリオをやってないけどどういう話かは知ってるけれども、登場人物のその後の話とかそっち方面が良かったと思う。記憶が戻ったあの人と柳下の絡みとか御法川が記事を書いたその後とか。そういう系統ならクリアしてすぐに読んだのになーと。

おまけシナリオの方は気が向いたら読みます。

といっても本編だけでも十二分に満足できるよう内容で昔のゲームということもあって安く買えるのでとてもおすすめなゲーム。自分も実写系のノベルゲームを作りたいなと思ったけれどもなかなかハードルは高そう。

あと街をやったことがないのでどうにかやる手段はないかなーと考えています。

流行神とかもSteamで出してほしいよね。

www.freem.ne.jp

制作:チームアドバンス!

説明の通りそんなに怖くないノベルゲーム。

なのでホラーとかミステリーとかっていうよりコメディとして楽しむのがいいと思います。

やってた時は題名の意味が分からなかったけどトゥルーエンドを見てからはこういうことなのかなとぼんやりと分かったような分からなかったような。

エキセントリックな探偵かと思ったけど別にそういうわけでもなかった。

トゥルーエンドに行くのは迷ったけど選択肢でじっくり考えれば大丈夫です。

個人的にはもっとバッドエンドに力を入れてくれてたら良かったのになと思いました。

ももちゃんのやせやせ大作戦

www.freem.ne.jp

作:ちぇる

選択肢ありの短いノベルゲーム。

選択肢からこうなるだろうなーと予測できる展開だけれどさくっと終わるテンポの良さや内容や色々なイラストで楽しめたりしました。

テンションの落差とかが非常にくっきりしていて短いながらも印象に残ってよかったです。

階段怪談

www.freem.ne.jp

制作:ひとさじ

短い怖い話の短編集。
怖いっていうよりぞくっとする系が多かった。
話のオチもきっとそういうことなんだろうなーというのが想像できて良かったです。
キャラが可愛くて良かったのでもっとキャラがメインのシナリオもやってみたいなーと思いました。

漆黒のシャルノスFVR 〜What a beautiful World〜 Fullvoice ReBORN

dlsoft.dmm.co.jp

制作:ライアーソフト

ロンドンを舞台にした怪異物。

女主人公でエロシーンはほぼほぼなし。ミニゲームがあるけれどスキップできるし(昔のやつを中古で買ったらスキップできなかもしれない)。

雰囲気的にはとても好きだった紫影のソナーニルみたいな感じ。出たのはこっちの方がたぶん先だけれど。

内容的にはその章のメインキャラの話がある→化物が出る→なんやかんやで倒す→次の章へという感じ。ここらへんもソナニールと同じかな。エロゲーではあまりみないような地の文とかキャラを好きになればはまると思うし、逆に合わないなら駄目だと思う。

そこらへんもソナニールと同じ。だけれどソナニールはわりとアリスっぽい童話っぽさの代わりにこちらはミステリー系。

キャラにホームズなどの有名な登場人物やコナン・ドイルのような実在の人物もいる。今では当たり前にある女体化はなくわりとそれっぽい雰囲気を残したまま。男キャラも女キャラも自立性が高くて良かったです。特にハワードが良かった。

セリフとか世界観とかは凝っているけれど話自体は分かりやすい。章の区切りがはっきりとしていてだれにくいのもよかった。最後までするとこういう話だってのが分かるので終わった後の満足度も高め。

でもやっぱり全体的にみたら単調だったりたくさん出る良さげなキャラがわりと絡んでこなかったりともっとこのキャラの活躍を見たかったなーというのが多かったのが残念。主人公の話と見ればきちんとまとまってるのでわりと贅沢な注文かもしれないけど。

全体的にはソナニールのほうが好きだったけれどもこちらも雰囲気を楽しみたい人におすすめ。格好いい男キャラもたくさん出るので男女問わず楽しめそうだなーと思いました。

 

サイコブレイク2

psychobreak2.bethesda.net

制作:TangoGameworks

サイコブレイクの続編。サイコブレイクは発売日に買ったけど2は今になってようやくって感じ。まとめるとマイルドになったけど面白かったですゲーム。

難易度は一番簡単なやつ。なんかもうストーリーを楽しめればいいやの精神。初めてイージー的モードを選んだような気がする。

前作は画面に帯があったり戦闘が独特だったりFPSが不安定だったりストーリーがよく分かんなかったりと否よりの賛否両論ゲームだった。個人的には好きでした。

今作は前作の不満点を潰しつつオープンワールド的な探索要素も入れた万人受けを狙ったような感じで実際にうまくいってると思う。

即死要素が少なくなって帯がなくなって戦闘のマッチ要素がなくなってストーリーもシンプルで分かりやすい。オープンワールド的な要素も楽しくて探索しすぎて弾がなくなってダッシュで拠点に帰るドキドキとかとても良かった。

弾そのものよりもガンパウダー(弾を作る素材)が多く拾えて弾がなくて詰み状況を減らしつつ同時に一度に持てる弾の量でサバイバル感を出す当たりがうまいなーと思う。(ソウルシリーズのエスト瓶システムと発想は同じ)

ボス戦も持ってる弾でゴリ押しもできるしステージのギミックを使って節約もできるしと三上ゲーっぽい感じがちゃんとあってそこも良かった。

ストーリーも最初から最後まで分かりやすく良かったといえば良かったけれどストーリーをすすめるための会話とかが多くて個人的にはそこが退屈だったなと思う。

分かりやすいストーリーも合わさって前作にあった雰囲気ゲー的な要素はかなり減ってるかな。人間ボスもカメラの人は良かったけどそれ以降の宗教の人とか主人公のあれな人とかは正直言ってなんか魅力にかける。クリーチャーボスは明らかに前作のほうが良かったと思いました。1の悪夢的な感じのやつはすごく良かった。サイコブレイクに求めてたのはああいうのりでした。

全体的に分かりやすく遊びやすくなったけど個人的には1の方が好きだけど人にすすめるならこっちかなーとか思うようなゲーム。

オープンワールド的な探索ステージはかなり良かったのであれをメインにしたミニゲーム的なもの(雑魚やボスが歩き回ってる中でなんかミッションをクリアする)があったら良かったのになーというあたりがもったいないなと思いました。本編でもサイドミッションがかなり少ないしね。続編があるならそこらへんに期待したいです。